思索と内省

俺の考え方

あなたが無意識に雇用されることを前提に生きている理由

こんにちは、マルベリーです。みなさんは、悩める猫勢いで仕事を辞めてしまったけど、次はどの仕事に就こうか。悩める猫なぜやりたいことが見つからないんだ・・・。悩める猫ろくな求人がない・・・。といったお悩みを抱えていませんか?苦しいのは、あなたが...
俺の考え方

生存バイアスにまみれた成功体験 判断するのはあなた!

こんにちは、マルベリーです。あなたは将来の夢や目標を思い描いた時に、インターネットや本で成功者の体験を参考にしたことはありませんか?しかし、読んでいるうちに疑う猫これって、単にこの人が恵まれてるから達成できたのでは?と、思ったことがあるので...
俺の考え方

【逆転の思考シリーズ】ネガティブなあなたは実はポジティブです

こんにちはマルベリーです。悩める猫何で自分はこんなにネガティブなんだろう。ポジティブに考えられたら、もっと上手くいくのに。こんな風に考えて気分が落ち込んでしまうことはないでしょうか?難しく考えすぎたり、他人と比べたり、自分に自信が持てないと...
俺の考え方

【逆転の思考シリーズ】趣味を無理に見つける必要はない理由3選

こんにちは、マルベリーです。みなさんは趣味が無いことで困った経験はありませんか?「趣味はなんですか?」初対面の相手から受ける典型的な質問です。これに対して困った経験はないでしょうか?「無趣味です」と返答してもいいのですが、なんだかぎこちない...
思索と内省

「MBTI」と「16Personalities」の違いについて

こんにちは、マルベリーです。自己理解を助けるツールとしてますます世間の注目を集めている「MBTI」と「16Personalities」ですが、実はそれぞれ異なるものだってご存じでしたか?この記事では両者の違いについて解説します。両者の違いに...
俺の考え方

「完璧主義」と「完了主義」を融合!ハイブリッドを目指そう!

こんにちは、マルベリーです。細かい部分にこだわり過ぎてしまう。完成にたどりつけないまま放置してしまう。自分に自信がなくて、過度に失敗を恐れたり、他人の目が気になってしまう。そんなお悩みを抱えていませんか?そんなあなたはもしかしたら「完璧主義...
俺の考え方

努力神話は自分の中だけに存在する

努力神話とは、努力すれば報われるという考え方のことです。しかし、この考え方は本当に正しいのでしょうか?この記事では、努力神話の問題点と努力神話にとらわれないための方法を紹介します。
俺の考え方

【逆転の思考シリーズ】自分の長所を知る方法!

こんにちは、マルベリーです。みなさんは、自分の長所が分からなくて悩んだ経験はありませんか?長所を見つけるのは意外と難しいものですね。自分では普通だと思っていることが、実は長所だったりすることもあります。この記事では、短所から長所を探す方法を...
俺の考え方

結婚についてアラフォーの独身男が考えた

こんにちは、マルベリーです。親が結婚の圧をかけてこなくなって久しいですが、たまに考えることがあります。「結婚しなきゃ・・・」ではなく、結婚という概念についてです。YouTubeやネットニュースなどを見ているとその2文字が嫌でも目に入るので(...
俺の考え方

努力は才能なのか?【結論:才能です】

この議論は昔からあったのかも知れませんが、最近よく見るようになりました。ネット社会のせいでしょうか?それとも不景気で格差が広がっているせい?おそらく両方でしょうし、他にも原因があるのでしょう。今回は「努力は才能か」というテーマで私なりに考え...