俺の考え方 言い訳は悪なのか? 世間では言い訳=悪という認識があります。しかし一般的に言われる常識というのは間違っていることも多いはず。私なりに考えてみました。言い訳したくなる気持ちは悪いことではない私は言い訳したい気持ちになること自体は別に悪いことだとは思っていません。... 2022.02.25 俺の考え方思索と内省
俺の考え方 始めるのに遅いということはない【未来のあなたは・・・】 新しくやってみたいことがある。でも自分もいいトシだし、今から始められるのかどうか不安だ。仮に始められたとしても、モノになるころには遅いのでは・・・そんな方のために記事を書きました。読み終わるころには、きっと新たな挑戦に胸躍らせ、行動できるよ... 2022.02.23 俺の考え方思索と内省
俺の考え方 【その言葉、誰のためですか?】他人は変えられないと知るべき あの人のために色々アドバイスをしているのに全然聞き入れてくれない。子供が言うことを聞かない。・・・それって本当に相手のためを想っていますか?この記事では「他人は変えられない」という考え方を紹介します。他人は変えられない「過去と他人は変えられ... 2022.02.22 俺の考え方思索と内省
俺の考え方 何のために勉強をするのか分からない方へ 私たちは物心ついた時から保育園や幼稚園、小学校に通い、日々教えられます。何の違和感もない。親も周囲もずっとそうしてきたから。しかしあるとき不意に気付く。「あれ?」そんなあなたに向けて記事を書きました。勉強する理由が分からないのは、手段が目的... 2022.02.19 俺の考え方思索と内省
俺の考え方 パチンコをやめたい方へ「7つの方法」 「これからはちゃんとお金を管理して、正しく生きよう・・・」敗北後に訪れる謎の賢者タイム。しかしそんな思いは数日で薄れ、また繰り返す。パチンコをやめたいが抜け出せない。誰か助けて・・・。あなたはそんな思いからこの記事を見つけてくれたのだと思い... 2022.02.17 俺の考え方思索と内省
俺の考え方 「過去は変えられる」の真意とは 私は時々ひねくれたワードを検索してみることがあります。「未来は変えられない」と検索してみた時に出てきた言葉が「過去は変えられる」でした。こんな検索をした自分が言うのもなんですが、変わった言葉を発して注目を浴びたい人間がいるんだなと感じました... 2022.02.14 俺の考え方思索と内省
俺の考え方 【逃げ癖】逃げ続けるのもそう悪くないかな 「そんなわけねーだろ!」って反応が簡単に想像できるタイトルですね。別にあなたの気を引こうとしてふざけているわけじゃないんですよ。この記事では現在無職の私がそう思う理由について書いています。逃げ続けることも悪くないと思える理由落ちるところまで... 2022.02.13 俺の考え方思索と内省